塗装の為の下地工事
和調の玄関ポーチの軒に塗装の為の合板を張る工事です。合板にボンドは付けますが通常は転落防止の為の細釘(タッカー)を打ち込みますが一番長さが短い玉をつかっても屋根を突き破ってしまう恐れがあるため化粧垂木の間に一か所一か所木桟をうちつけます。
施工前

手間はかかりますが終わってみると立派な仕上げになります。塗装仕上げが楽しみです。
施工後

投稿者プロフィール

最新の投稿
お悩み解決リフォーム2021.04.22塗装の為の下地工事
お悩み解決リフォーム2020.05.14店舗改修工事
イトケン日記2020.05.14誰かが降りて、、、、、来ない、、、(;´・ω・)
お悩み解決リフォーム2020.05.07店舗兼住宅の大改造